yutaokashiのザッハトルテ
- yutaokashi
- 2017年4月14日
- 読了時間: 3分

チョコレートケーキの王様と言われているザッハトルテ。
このケーキが自分で作れたら、それはもう嬉しいですよね!?
でも、難しいんでしょう?
いいえ。工程は多いものの意外と作れちゃうのです。
お祝い事、バレンタイン、ちょっと気合を入れてみよう!という日に是非トライして!
準備
・15cm丸型 ※刷毛で薄くバターを塗り、強力粉でコーティングしておく。 ・オーブンは170度に余熱しておく
材料
・無塩バター(室温に戻しておく) 60g ・グラニュー糖 30g ・卵黄 3個分 ・チョコレート(あらかじめ湯煎にかけておく) 70g ・卵白 3個分 ※メレンゲ用 ・グラニュー糖 50g ※メレンゲ用 ・薄力粉 60g ・コーティング用チョコレート 200g程 ・アプリコットジャム またはお好みのジャム(ラズベリーがおすすめ)適量
手順
1.室温に戻したバターをポマード状になるまでホイッパーで混ぜて、グラニュー糖を追加し、空気を含ませるように白っぽくなるまで混ぜる。 2. 卵黄を3回に分けて入れ、その都度ホイッパーでなじませる。 3. あらかじめ湯煎にかけ溶かしておいたチョコレートの粗熱をとって、バターのボウルへ入れゆっくり混ぜながらなじませる。
4. 卵白のコシをハンドミキサーを使って切る。 1/3のグラニュー糖を加え、再度ハンドミキサーを使って卵白がぽってりするまで泡立てる。 ぽってりとした状態になったら2回目のグラニュー糖を入れ、ハンドミキサー高速でメレンゲの角が立つまで混ぜる。 ハンドミキサーを止めて垂直にひいて、メレンゲの角がピンと立ち上がったら、3回目のグラニュー糖を入れつやを出したらメレンゲのできあがり! ※ハンドミキサーを垂直に引いてお辞儀してしまうような状態は×
5. メレンゲのボウルにチョコレート生地を入れ、ゴムベラを使って、メレンゲの泡が潰れないように混ぜる。 6. 小麦粉を入れ、粉っぽさが無くなるまで手早く混ぜ合わせる。 ※混ぜすぎてしまうとせっかく作ったメレンゲの泡が潰れてしまい、焼成の際に膨らまなくなってしまうので注意! 7. 型に生地を流し込む。流し込んだら型を軽く叩きつけて生地の空気を抜く。
8. 170度で予熱したオーブンで45分焼成 ※お使いのオーブンで様子を見てください。 9. 焼きあがったら粗熱をり、上下に切り分けたら下の生地にアプリコットジャムを塗り、上の生地をかぶせる。
10. 湯煎にかけたコーティング用チョコレート1袋分(約200g)をケーキの縁から回しかけて、最後に中央にも流す。冷やし固めてできあがり! ※バットの上に網を敷き、コーティングしてください。
チョコレートケーキの王様のザッハトルテを作って、お菓子作りレベルを上げようよ!
Serve!!!